プロフィールをどうアピールしていますか?
昨今のSNS時代!
みなさんはどのようにアカウントをアピールしていますか?

インスタからYouTubeへ来てほしい!
Twitterからブログへ来てほしい!

特に色んなSNSを活用されている方は、考えちゃいますよね!
そんな時に便利なのが、リンクまとめサービス!
2020年12月にサービス開始したlit.link(リットリンク)と、今一番使われているであろうlinktree(リンクツリー)を実例を交えて比較しながら見ていきましょう!
lit.link(リットリンク)
lit.link(リットリンク)とは
SNS、Youtube、商品紹介など、いま見て欲しいリンクを、lit.link内オリジナルURLに「いますぐ編集して、すぐ公開できる」無料のWEBサイト作成サービスです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000064592.html
背景画像、テンプレートなどのプリセットが豊富で、スマートフォン一つでデザインでき、アプリいらずでLINEから操作できます。

完全無料のブランディング.link
SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェア


ぜきしゅん夫婦 lit.link(リットリンク)
@夫婦ブロガー、お金に疎いカップルからお金に強い夫婦へ 20代/愛知/共働き/夫婦でFIRE目標 リベ大との出会いで『貯める』『稼ぐ』『増やす』実践中、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェア

ぜき
背景が100種類も選べる+オリジナル画像も設定できるので、めちゃくちゃいいです!!
しかもボタンの色も透過できるし、すごく可愛い!
lit.link(リットリンク)のメリット・デメリット
link tree(リンクツリー)
link tree(リンクツリー)とは
複数のリンクをまとめてシェアすることができるツールで、現在たくさんのブロガやインスタグラマーが使用しているプロフィールツールです!

Linktree | The Only Link You'll Ever Need
Meet Linktree, the free bio link tool used by the world’s best brands, creators and influencers.

@zekishun | Linktree
Linktree. Make your link do more.

ぜき
無料プランだと、どうしても殺風景になりますね・・・
背景も選べるものが限られているし。
link tree(リンクツリー)とはのメリット・デメリット
lit.link(リットリンク)退会方法はこちら
サービスを使い始めたものの、思っていたのとは違った。
そんな方は退会方法や、退会のメリット・デメリットも考えてみてください。
最後に
ブロガーもYouTuberも、SNSが必須の時代です!
たくさんのリンクをまとめるのに

ぜきしゅん
私たちのオススメはlit.link(リットリンク)!
無料なのでぜひ始めてください☺️
コメント