キッズコーチングとは
キッズコーチング®︎は発達心理学(コンピテンス心理学)と気質心理学に基づく教育理論を軸として、SFAといわれる行動科学をベースとした指導法を特徴とする日本キッズコーチング協会オリジナルの教育支援法です。
一般財団法人日本キッズコーチング協会 (JAKC)
ステップ コーチング(心発達診断)、アクティブ コーチング (行動科学)、キャラクター コーチング(気質診断)
キッズコーチング取得の目的
ロボット教室の生徒指導
わたしは仕事でロボット教室の講師もしております
どうしても走り回ってしまう生徒や、うるさい生徒にうまく注意ができないこと、子どもを持たないわたしが生徒を預かっていることにコンプレックスを抱き、もっと子どもとうまく接したい!と思ったのがきっかけです
保護者向けの講座開設
子どもとの接し方で悩む、ロボット教室の保護者へ向けて何か手助けができないかと思い、ロボット教室で子どもが学んでいる間に保護者向けの簡単な講座ができれば!と思いました
友人の子どもへの接し方
友人たちに子どもが生まれ始め、可愛い可愛い子どもたちへの接し方と大好きな友人たちの何か手助けができないかと思い、受講を決めました!
2級 キッズコーチングアドバイザー資格認定講座 (KCA)
こんな人にオススメ!
- 子育てにキッズコーチングを取り入れたい方
- 自分の仕事にキッズコーチングを取り入れたい方(会社の人事にもオススメ)
- キッズコーチングで起業したい方
資格取得後に出来ること
- キッズコーチングアドバイザー資格を履歴書や名刺に記載できます(商業利用不可)
- 自分の子どもに対して気質診断が出来るようになります
- 気質診断キット、ママのしつけスタイル診断キットを購入できます
資格取得への道

講座概要
講座名:2級 キッズコーチングアドバイザー資格認定講座 (KCA)
金額:45,000円(税別)
受講条件:誰でも受講可能です。
内容
ステップコーチング、キャラクターコーチングをベースとしたキッズコーチング理論
子育てや自分の仕事にキッズコーチングを取り入れたい、キッズコーチングで起業したいという方のために、子育ての相談に応じたり、アドバイスが出来るようになるための理論とスキルを学びます
こころの発達を7段階で理解する「こころ発達診断」、生まれながらの個性を引き出す「気質診断」を理解して、診断やカウンセリングができるまでの知識を学びます。講座を修了するとキッズコーチングアドバイザーの資格が取得できます。
一般財団法人日本キッズコーチング協会 (JAKC)
わたしのオススメポイント3選
teaching(教える)ではなくcoaching(導く)
teach(教える)とcoach(導く)の単語のイメージを浮かべてみてください
牛乳をこぼしたとき、
「あ〜〜!もう!布巾で拭いて!」はteach(教える)です
「こぼしちゃったね、どうする?」はcoach(導く)です
実際子育て中のお母さんには「そんなことやってる時間ないよ」なんて言われそうですが、毎回できるかできないかは別にして、この考えはすごく共感しました
個性を大切にし才能を伸ばす言葉がけ
キッズコーチングでは気質心理学に基づいて、キャラクターコーチングという手法を用います
- エンジェルタイプ
- テキストタイプ
- アクティブタイプ
- デリケートタイプ
- ネガティブタイプ
以上の5種類に気質を分け、タイプに合わせた言葉がけや対応を学べます
これは子どもも大人も同じで、例えば部下の気質を学び人事などに役立てることもできます
それぞれのタイプについては改めて解説します
お母さん・先生に余裕ができる
子どもに気質があるように、お母さんや先生にも気質があります
例えば子どもとお母さんの気質が真逆だと、どうしても行動が理解できず、イライラしてしまうこともあるかもしれません
それはお母さんが悪いのではなく、生まれ持った気質の相性だけなのです
気質を理解することで、心の余裕が生まれます
無料説明会の案内
気になる方は、随時無料説明会も開催しますのでコメントにてご連絡ください!
▼公式HPはコチラから
コメント